藤木琉成 慈恵祭医学科実行委員長
本日はご来場いただき、誠にありがとうございます。本日の新橋祭に向けて、慈恵祭実行委員会を中心に学生一同 束 になって準備を進めて参りました。是非来場者の皆様には色々な企画に足を運んでいただきたく存じます。
今年度の新橋祭のテーマは「束」です。新橋祭が生み出す人のつながり、そのご縁が束となり日頃の感謝の気持ちを皆様に贈れたら幸いです。
昨年より新型コロナウイルスが収束傾向であるため、中止されていたイベントが再開し始めました。慈恵医大でもダンスパーティーが再開し、過去最多の参加者で大きな盛り上がりをみせました。一方で、何年間か行われていなかった行事をコロナウイルス流行前と同様に復活させる難しさも感じられました。これからは、ますます色々なところでアフターコロナと呼ばれる動きや考え方が進んでいくと思われます。その際に、人々がチームとなり結束していくことでより良い方向に進むと思います。
最後に、慈恵祭の開催に際しまして、大学教職員の皆様、同窓会の皆様、保護者会の皆様からの多大なるご支援に心より感謝申し上げます。この場を借りて厚く御礼申し上げます。多くの方々に支えられているということを肝に銘じ、慈恵祭実行委員一同、より魅力的で有意義な慈恵祭となるよう誠心誠意尽力いたします。
糸井耀 医学科学生会長
本日は慈恵祭にお越しくださいまして誠にありがとうございます。今年度も慈恵祭に向けて、慈恵祭実行委員会を中心に、学生一同力を合わせて準備してまいりました。医学科主催の新橋祭、看護学科主催のファーブル祭、いずれも学生たちが創意工夫を凝らしたイベントとなっておりますので、皆様にお楽しみいただけましたら嬉しく存じます。
さて、今年度のテーマは「束」です。新型コロナウイルスの影響で、長きにわたって、大学での実習や学生生活、そして慈恵祭にも様々な制限が課せられてきました。そんなコロナ禍も収「束」へと向かっています。このような中での開催となる本年度の慈恵祭は、学生が「束」となって取り組んでおります。コロナ禍で自宅での勉学を強いられた時期や、仲間たちと顔を合わせることができない時期もありましたが、そんな時でも友情を忘れることはありませんでした。慈恵生の結「束」の強さを、この慈恵祭でも随所で発揮していることでしょう。
例年、慈恵祭には多くの受験生が参加してくださいます。本日お越しくださった皆様の中にも、本学の受験を考えておられる方やそのご家族の方も多くいらっしゃるかと思います。皆様は本学に対して、どのようなイメージを抱かれていますでしょうか。本学は学生の自主性を重んじる自由な校風であり、十人十色な学生たちが日々、個性を存分に発揮しております。実際に友人たちと接していると、皆真面目で熱心でありながら、個性にあふれていて素敵な人柄です。本学の建学の精神は「病気を診ずして病人を診よ」であり、病気のみを診るのではなく、病に苦しむ人に向き合い、その人そのものを診ることの大切さを表しています。このような医療の実践には、他者の気持ちをよく理解し尊重する人格形成が必要ですが、本学の校風から見るに、学生のうちから醸成されつつあるのではないでしょうか。慈恵祭には多くの学生が参加しておりますので、皆様にもぜひ、この慈恵らしい雰囲気を感じていただきたく存じます。
最後になりましたが、今年度の慈恵祭を開催するにあたり、先生方や大学関係者の皆様、同窓会の先生方、保護者の皆様に多大なるお力添えをいただきました。医学科学生会を代表いたしまして、この場をお借りして心より御礼申し上げます。お越しくださったすべての方にとりまして、この慈恵祭が楽しく有意義なものとなりますことを願っております。
松藤 千弥 東京慈恵会医科大学学長
このたびは、新橋祭にご来場いただき、誠にありがとうございます。
新橋祭は、2020年度にコロナ禍の影響で開催を見送った後、2021年度はWeb開催、2022年度はハイブリッド開催、2023年度は西新橋キャンパスでほぼ完全に現地開催を行い、復活を遂げてきました。
今年は、コロナが収束し、私たちが新たな日常を迎える中で、より多くの皆さんにお楽しみいただけるよう、学生たちは様々な工夫を凝らしました。特に、医学生の活動を体験できるイベントがより充実し、ジャズ喫茶も再開いたします。
また、毎年漢字一文字を新橋祭のテーマにしていますが、今年は「束」が選ばれました。この漢字は、たき木を縦に並べて、上下を縛った形に由来する象形文字です。これには、コロナの収束だけでなく、みんなが結束して素晴らしい新橋祭にする、そして将来皆さんに貢献するために結束して努力するという学生の思い—約束が込められています。
どうぞ新橋祭を楽しみながら、これからの医療を担う彼らへの暖かい応援をお願いいたします。
金城 雄樹 医学科学生部長
今年も無事に慈恵祭(新橋祭)を開催できることを大変嬉しく思います。基本的に現地での開催ですが、受験相談については来場できない方々のことを考慮して、オンラインも併用して行います。今年はジャズ喫茶も復活し、コロナ前とほぼ同じように多くの企画が予定されています。脳神経外科学講座の村山雄一教授のご講演も含め、特色ある数々の企画があり、大変楽しみです。
この挨拶文を執筆している時点では、新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスの感染者数は多くはありませんが、その他の感染症も含め、引き続き感染対策は重要です。参加される皆様のご理解とご協力をいただきながら、皆さんが安心して楽しむことができる文化祭にしていただきたいと思います。
今年のテーマは「束」で、学生の皆さんが力を合わせて、充実した慈恵祭(新橋祭)および学生生活にしたいという強い思いが伝わります。慈恵祭(新橋祭)の開催に向けて時間をかけて準備をしてきた実行委員はじめ関係者の皆さんの熱心な取り組みが実を結び、素晴らしい文化祭になることを祈念します。最後に、保護者会、同窓会、大学および関係の皆様の温かいご支援に感謝を申し上げます。